
野いちご&ベリーズカフェ小説更新情報(2022/5/22)
投稿小説サイト「野いちご」さんおよび「ベリーズカフェ」さんにて連載中の恋愛ファンタジー小説
「愛され聖女は片恋を厭う(宝玉九姫の生存遊戯1)」、明日からの1週間分の小説をまとめて予約投稿しました!
(上は野いちご版。ベリーズカフェ版はコチラ→「愛され聖女は片恋を厭う(宝玉九姫の生存遊戯1)|ベリーズカフェ版」)
毎日15時に公開予定です。
(今日の時点で5/29分まで予約投稿済み。)
予約投稿は週1でまとめて行っているのですが、公開後に少しずつ手直しも行っています。
具体的には、ルビ(ふりがな)&改行を増加させる、長台詞を「できる限り」で分割するetcです。
長台詞に関しては、同じ人物の「 」を地の文章をはさまずに並べることはできませんので、「地の文章をはさめる部分」に限って分割しています。
(よって、台詞を分割したあたりには描写が追加されています。)
物語はもうだいぶ終盤に差しかかってきましたが…
ブログ公開時の1回分をそのまま1日の更新分として構成していますので、終盤のあたりは結構1話1話が細かいです…。
(ブログ公開時、そのあたりギリギリでやっていましたので…。)
ブログ版と投稿小説版とでは、キャラ名や地名等の固有名詞がだいぶガラッと変わっているのですが…
設定のブラッシュアップとして、「同じ国の中での固有名詞は同じ言語圏で統一する」という試みを行いまして…
リヒトシュライフェは初代宝玉姫「マリア」の名を活かすため「ドイツ語圏(ドイツ語っぽい感じの名前)」で統一しています。
…とは言え、作者はドイツ語を習ったことがありませんので、中にはビミョウなネーミングもあると思うのですが…。
ちなみにドイツ語で宮殿は「パラスト」なので、当初「『満月宮』は『パラスト・フォルモント』とかになるのかな…?」と思っていたのですが…
「ドイツに実在する宮殿」のドイツ語名をググってみたところ、どんな大きな「宮殿」も、全て「城」を表す「シュロス」で表されていたので、「この規模の宮殿が『シュロス』なら、『満月宮』も『シュロス』だな」と思い、「シュロス・フォルモント」とルビを振っています。

テーマ : 自作小説(ファンタジー)
ジャンル : 小説・文学