
ジュウシマツの声は電子音?
うちの父が犬の散歩中にジュウシマツを拾ってきたというのは以前の記事に書きましたが、このジュウシマツ、いろいろな意味でとても特徴的な小鳥でした。
まずこのジュウシマツ、拾ってきた初日には一声も出さずにおとなし~くカゴの中に入っていたのですが(←以前飼っていた文鳥のカゴをそのまま再利用していました。)翌日になって突然鳴き声を出すようになりました。
その声が、初めて聞いた時には「コレ、本当に鳥の声!?」と思うほど衝撃的なものだったのです。
というのも、静かな部屋に突然ナゾの電子音のようなものが聞こえ出し、「何、この音?」「ゲームとかやってたっけ?」という感じで周りを見渡してみると、何と音の出所がそのジュウシマツだったという…。
後でネットで調べたところによると、同じジュウシマツでも一羽一羽鳴き方が違うようなのですが、うちの小鳥の場合はまるで「エンジンをふかした後に突然ゲームの電子音が鳴り出す」ような鳴き声でした。
「ジ、ジ、ジジジジ…」とゆっくりと低めの音で徐々にスピードを上げていった後、テンションMAXで「ピコッピコピコピコッ」と高い声で激しく鳴き出すのです。
しかも鳴いている間はなぜか体をふくらませおにぎりのような三角形になってピコピコ体を揺すりながら鳴いていました。
(しかもなぜか鏡で自分の姿を見ながら鳴いていることが多かったので、ひょっとしたら鏡の中の自分に向けて求愛行動をとっていたのかも知れません…。)
昔飼っていた鳥なので、解像度の高い画像があまり残っていない(しかもおにぎり姿を正面からとらえた写真がない)のが残念なのですが…。
[広告] VPS
↑
古い携帯ムービーのため画質は悪いですが、
鳴き声だけは分かるので、聴いてみてください。
(エンジンがだんだんかかっていって…の部分は
残念ながら録れていませんが…。
しかもTVの音がかなり入ってしまっていたり…。)