fc2ブログ

ねこ写真紹介31(ハロウィン・コスプレ第2弾)


前回の小悪魔にゃんこコスプレと同じく、100円ショップで売っていたハロウィンコスプレグッズを使ってうちの猫にコスプレをさせてみた写真です。
(今回はおそらく人間用のコスプレ・グッズです。)
   ↓
 ニャンコスプレ(魔女帽子) ハロウィンコスプレの魔女帽子ネコ

この魔女帽子、本来は猫耳カチューシャの真ん中に接着剤で貼り付いていたもの(←たぶん本来なら猫耳魔女にコスプレするための人間用アイテム)なのですが、帽子の部分だけをはがして、うちの猫の頭にちょこんと乗せてみました。
(中に綿が入っていてぬいぐるみのような構造になっているので「かぶらせる」ことはできません。)

サイト更新情報(2015/10/12)


異世界風冒険ファンタジー小説「夢の降る島」第1話「夢見の島の眠れる女神」の一部ページをSafari やGoogle Chromeなどのブラウザでもレイアウトが崩れないように修正しました。

とりあえずファンタジーレベル弱ルビ無版については現在更新済みの全ページのレイアウト修正が完了したので、もくじページの「Safari、Google Chromeをご覧の方はこちらをクリックしてください」というメッセージ表記も消しました。

次回のサイト更新は「夢見の島の眠れる女神」断章になる予定です。

文章量的には大したことのない章なのですが、いろいろあってWEBページ制作の作業工程が普段より多めとなっております…。
(普段の作業量ですらおそらく普通のネット小説の3倍くらいありそうなのに…。まぁ好きでやっていることなので自業自得なのですが…。)

そんな「いろいろ」な作業量のおかげで、これまでに「夢見…」を読んできてくださった読者様には「おっ?今までとちょっと違うぞ」という部分があるはずですので、楽しみにしていていただけたらな…と思います。
(大した変化ではありませんが、こういう細部の演出が好きなので…。しかも、なにげにこの演出、サイト解説当初から予定していたものだったりします。)

今回のサイト更新でレイアウト修正したページの詳細は以下の通りです。




テーマ : ホームページ・ブログ制作
ジャンル : コンピュータ

サイト更新情報(2015/10/10)


児童文学風アクション冒険ファンタジー小説「夢の降る島」第1話「夢見の島の眠れる女神」の一部レイアウトを修正しました。

また例によって「Safari やGoogle Chromeで見るとレイアウトが崩壊する問題」解決のための地道な修正です…猫絵文字(困)


何とか次の断章をアップロードするまでには11章後編までレイアウト修正を完了したいところです。

…というわけで、今回更新したレイアウト修正済みのページは以下の通りです。




テーマ : 児童文学・童話・絵本
ジャンル : 小説・文学

ねこ写真紹介30(ふわもこ猫のコスプレ写真)


データを整理していたら、我が家のかつての愛猫くーの写真がいろいろ出てきたので載せてみました。


 シルクハット猫

100円ショップに売っていたシルクハット付きカチューシャをかぶせてみたところです。

ゴージャス猫

黒いフェイクファーとパールのネックレスを付けさせられ、ちょっとイヤそうな顔をしています。
(でも抵抗はしない。)

 白猫+ピンクの花飾り

耳にお花を飾られても平気でいます。

 ふわもこ猫

長毛種なのでふわふわもふもふでした。


動画も少しだけあります。

[広告] VPS


テーマ : ペルシャ
ジャンル : ペット

優しい人が一人いなくなると、その分世界が優しくなくなる。


小説を書く上で、死を美化するような書き方はしていないつもりですが、それでもこれだけ自殺者の多い世の中だと、自分の書いた何気ない文章でも、ひょんなきっかけで誰かの死にたいという欲求の引鉄を引いてしまったりしないだろうかと不安になったりもします。
(自分の書くものがそれほど世間に影響を与えると思っているわけではありませんが、「風が吹けば桶屋がもうかる」みたいな感じでどんな「ひょんな」影響があるか分からないと思うので…。)

自殺と言っても、理由は人それぞれあるとは思うのですが、優しい人や真面目な人が酷いことをされてもそれに抗うこともできず、他人に言うこともできずに追いつめられて死んでしまうのは、社会の損失なのではないかといつも思います。

なぜなら、優しい人が一人この世からいなくなると、その分世界が優しさを失ってしまうから。

よく「冷たい社会」だとか「世間が冷たい」だとかいう言い方をしますが、冷たいのは社会や世間ではなく、そこに属する人間です。
当たり前の話ですが、世界から優しい人が減れば減るほど、そこに生きる人が優しさの恩恵を受ける機会は減ってしまうのです。

だから「あいつは何を言っても反抗してこないから」と軽い気持ちで憂さ晴らしに誰かを傷つけたり、「あいつなら頼まれたら断れないから」と無理なことを押し付けたりして他人を追いつめるのは、誰であってもやめて欲しいと思うのです。
たとえそれが相手の死にはつながらなかったとしても、その人が優しさを失ってしまうきっかけになってしまうかも知れませんし、もしかしたら人間不信の果てに誰かを傷つけるような人間になってしまうかも知れません。

テレビや新聞のニュースで、いじめやパワハラや過労で死ぬ人の記事を読んでいると時々「今日死んだ誰かは、もしかしたらいつかの未来で自分を救ってくれる誰かになっていたのではないか――」そう思えてくることがあります。

今は全く関係のない、遠い場所に住む人であっても、もしかしたらいつかの未来で友人になれていたのかも知れない。
あるいは駅の通路で派手に転んで荷物をぶちまけて、周囲の目を気にしながらあわてて拾い集めている時に「大丈夫?」と声をかけて拾うのを手伝ってくれる誰かになっていたかも知れない。
あるいは人生に行きづまって暗い気持ちでネットの海をさまよっている時、それを打開するヒントになる一言を提示してくれている誰かになっていたかも知れない。

何万分の一の確率だったとしても、その可能性はゼロではないと思うのです。

世界にはたぶん、そういう無限の可能性が転がっていて、人が一人死ぬということはその可能性が一つずつ失われていくということでもあると思うのです。

だから、軽い気持ちで他人を死へ追いやるような人間には、社会の冷たさを恨む権利なんて無いと思うのです。

まぁ、極論ではありますし、良いことをすれば必ず良いことが返ってくるような世の中でないことは百も承知ですが、社会が冷たい人ばかりになれば、その分誰もが生きづらい世界になることだけは確実ですので、貴重な「優しさ」を自分の手で潰しておいて「何でこの世界はこんなに優しくないんだ」などという自業自得をわきまえない発言をするのだけはやめて欲しいなと思うので。

続きを読む

テーマ : 思うことをつれづれに
ジャンル : 心と身体

ジュウシマツの声は電子音?


うちの父が犬の散歩中にジュウシマツを拾ってきたというのは以前の記事に書きましたが、このジュウシマツ、いろいろな意味でとても特徴的な小鳥でした。

まずこのジュウシマツ、拾ってきた初日には一声も出さずにおとなし~くカゴの中に入っていたのですが(←以前飼っていた文鳥のカゴをそのまま再利用していました。)翌日になって突然鳴き声を出すようになりました。

その声が、初めて聞いた時には「コレ、本当に鳥の声!?」と思うほど衝撃的なものだったのです。

というのも、静かな部屋に突然ナゾの電子音のようなものが聞こえ出し、「何、この音?」「ゲームとかやってたっけ?」という感じで周りを見渡してみると、何と音の出所がそのジュウシマツだったという…。

後でネットで調べたところによると、同じジュウシマツでも一羽一羽鳴き方が違うようなのですが、うちの小鳥の場合はまるで「エンジンをふかした後に突然ゲームの電子音が鳴り出す」ような鳴き声でした。

「ジ、ジ、ジジジジ…」とゆっくりと低めの音で徐々にスピードを上げていった後、テンションMAXで「ピコッピコピコピコッ」と高い声で激しく鳴き出すのです。

しかも鳴いている間はなぜか体をふくらませおにぎりのような三角形になってピコピコ体を揺すりながら鳴いていました。
(しかもなぜか鏡で自分の姿を見ながら鳴いていることが多かったので、ひょっとしたら鏡の中の自分に向けて求愛行動をとっていたのかも知れません…。)

昔飼っていた鳥なので、解像度の高い画像があまり残っていない(しかもおにぎり姿を正面からとらえた写真がない)のが残念なのですが…。

 ジュウシマツ(ミニサイズ) ジュウシマツ ジュウシマツ三角





[広告] VPS


古い携帯ムービーのため画質は悪いですが、
鳴き声だけは分かるので、聴いてみてください。
(エンジンがだんだんかかっていって…の部分は
残念ながら録れていませんが…。
しかもTVの音がかなり入ってしまっていたり…。)

テーマ : 小鳥大好き
ジャンル : ペット

ネコ系ガチャ(ねこcafe 5)


市内のアピタに期間限定で大量のガチャガチャを集めたコーナーができていたので猫系を中心にいろいろやってみました。

で、やってみたものの1つがこの「ねこcafe5」です。
  ↓
 ねこcafe(ニャップケーキ・ ねこcafe(ニャップケーキ横


ネコといろいろなスィーツが合体しているのですが、今回出てきたコレは「ニャップケーキチョコ」だそうです。

何だか、以前やったガチャガチャの「長ぐつ子猫」の白猫と顔が似ている気がします。
(同じメーカーさんなんですかね…?)

他に「たいにゃき」(鯛焼き)や「ぜんにゃい」(ぜんざい)もあるようです。

テーマ : ホビー・おもちゃ
ジャンル : 趣味・実用

我が家のネコとぬいぐるみネコの愛の記録(まとめ)


うちの猫とぬいぐるみの白猫「ミーコちゃん」とのラブラブな日々の記録をまとめてみました。



ネコwithネコのぬいぐるみ

時には添い寝をしてみたり。

猫のぬいぐるみとじゃれる

時にはケリケリしてみたり。

ネコのぬいぐるみと並んで棚の上

時には別のぬいぐるみ猫と浮気してみたり。

猫が猫のぬいぐるみを運ぶ

でも、どこへ行くにも持ち歩き

猫がモミモミ

人の見ていないところで、こっそり甘えてモミモミしているのです…。





関連記事>うちの猫とぬいぐるみ猫のラブラブな日々の記録(動画でまとめ)

テーマ : 我が家のニャンコ(=^・ェ・^=))ノ
ジャンル : ペット

ねこ写真紹介29(ハロウィン仕様の小悪魔にゃんこ)


ハロウィン・コスプレ(?)をした(というか、させられている)うちのです。
  ↓
 小悪魔ネコ(ハロウィン・コスプレ)

この悪魔の羽根100円ショップで売っていたペット用コスプレ・グッズです。
(本当は小型犬用っぽいのですが。)

一目見て即買ってしまいましたが、細身のニャンコにはゴムがダボダボしてしまって、これを付けたまま動き回るのはちょっとムリそうです…。

ちなみに後ろ姿はこんな感じです。
   ↓
 デビルウィング猫(ハロウィンコスプレ)


テーマ : 猫写真
ジャンル : ペット

小説更新情報(2015/10/4)


和風恋愛ファンタジー小説「花咲く夜に君の名を呼ぶ」第11章「追憶に沈む大刀」後編の最終パートをアップロードしました。

思いのほか時間がかかってしまったので、待っていてくださった読者様には申し訳ないです。
(しかし今月は本業が忙しいのでこの先も更新はゆっくりめになってしまうかも知れません…猫絵文字(困)
土曜日出勤が4週連続な上に、この先の祝日も下手をすると削られそうな勢いなので、
正直体力面で大丈夫なのか自分でも不安…。
しかも貴重な休みに歯医者の予約を入れていたりと、時間のやりくりが本当にシビアです…猫絵文字(涙6)

それにしてもこの11章、なぜこんなにも時間がかかってしまったのかと言うと、刀剣関連の知識がものすごく必要な章だったからなのです…。

しかも日本刀と言ってすぐに皆様が思い浮かべるような反りの入ったメジャーなタイプの刀剣でなく、もっと古い時代の大刀なので資料を集めるにも一苦労だったり、さらにその大刀を「使う」のみならず「作る」方面での知識も必要(というかむしろそちらの方がメイン)だったりして……、正直なぜこんな知識が必要となる小説を書いてしまったのかと自分で自分を恨みたくなるような大変さでした…。

人は誰でも得意な(詳しい)分野と不得意な(あまり知らない)分野があるわけで、得意な分野だけを使って小説を構成していけたなら、本当はもっとスタイリッシュ☆に書いていけるのだろうなぁ…とは思います。

ただ現在の自分の得意分野だけに絞ってしまうと、なんだか小説の幅がすごく狭くなりそうで、面白さも半減どころか大幅減になってしまいそうなので、無謀にも毎度新しい分野に足を踏み入れてしまうのです。

ですが、まぁそういう新しい知識を学ぶの、嫌いではないので(むしろハマってしまって小説に使えなさそうなディープな知識まで追い求め始めたりしてしまうくらいに…)思ったほど苦ではないのですが猫絵文字(汗笑)

そんなことよりも問題なのは、この11章、ノーマルカプ男女CP)の恋愛ファンタジー小説(←そのわりにはちょっとアクション・バトルの比率が多いかな…とは思いますが)であるはずなのに、女性キャラクターが一人も出てきていないということです猫絵文字(汗4)

まぁ今回は過去回想編ですし、舞台設定柄、職人の郷ということで男比率が高いのは仕方なくはあるのですが、ちょっと男の世界になり過ぎているような…。

追憶編はこの章で終わりで、次章からはちゃんとヒロインが復活するのでそこは安心してください!
(というか、作者がヒロインを描くことに飢えているので…。)






……と、小説本編のあまりにシビア過ぎる展開には触れずに終わるのでした…。

テーマ : 更新報告・お知らせ
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

津籠睦月

Author:津籠睦月
ネコ・犬・小鳥などの小動物大好き人間。
オリジナル小説サイト「言ノ葉ノ森」でファンタジー小説を連載中です。
詳しくは右側の「管理人ホームページ」からご覧ください。

 

HP・ブログ・投稿小説サイト:不具合情報
最新記事
もくじ(記事一覧)
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
その他のブログ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

相互RSS
検索フォーム
<管理人ホームページ>
オリジナル・ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」
<オリジナル小説の紹介>
<絵文字&WEB素材>
<QRコード>
QR
<カウンター>
<カレンダー>
09 | 2015/10 | 11
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
参加ランキング
ねこ写真アルバム
動物写真アルバム【鳥類含む】
アニマル・スケッチブック
トラベル・アルバム
「言ノ葉ノ森」関連ツイートまとめ