fc2ブログ

用語解説にも+α(プラスアルファ)の工夫を(…なるべくする努力はしている。)


ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」で現在連載している2つの小説には、それぞれ本文ページの左サイドに「用語解説フレーム」がついています。


古代日本風の世界を舞台にした日本神話モチーフの和風ファンタジー小説である「花咲く夜に君の名を呼ぶ」であれば古代史日本神話に関連するちょっと専門的な用語を、
 
多国籍にして無国籍な古今東西のファンタジー・オマージュ満載の異世界ファンタジー小説である「夢の降る島」であればちょっぴりマニアック(かもしれない)なファンタジー用語を中心に、
 
それぞれ解説するためのもので、本文中の色の違う単語をクリックすると小窓内にその説明が表示されるようになっています。

(あと、国語の模試に出てきそうなちょっと難解な単語や意味を間違いやすそうな単語、石の名前や花の名前、色の名前、オリジナルの設定用語などにも解説をつけています。)

この用語解説の文章も、もちろん作者本人が考えて書いているわけですが、ここにもちょっとしたこだわりがあったりします。
まず目標として「既存の辞書よりも分かりやすい」ものを目指すということ(…あくまで目標ですが猫絵文字(汗笑))。

具体的には、堂々巡りや、単語の説明により分かりづらい難解な単語を用いてユーザー様を混乱させない、初心者にも分かりやすい平易な説明をこころがける、などですが…
 
これには作者の文章力が必要となってくるので、実現できていなかったらゴメンナサイという感じにはなってしまっているかと思います。

それと、単純な言葉の説明だけに留まらず、できることならその語源・言葉のルーツや、その言葉にまつわる雑学など、+αの情報を入れたいな、という野望を抱いています。
 
これも、時間が無い時などにはなかなかできていなかったりもするのですが…。

あと、個人的に課題だと思っているのはビジュアル面の強化です。
 
文字情報ばかりだとユーザー様もつまらないと思いますし、分かりづらかったりするかも知れないので、何とかビジュアルも入れていきたいのですが、こればかりはCG制作スキルが上がらないことにはどうにもならないので、なかなか難しいです…。

スポンサーサイト



テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

悩みや迷いをなくしたら、人類は破滅するんじゃないかな…と思う今日この頃。


ニュースを見ていると、最近イヤな事件が多いな~と思います。
短絡的というのか何なのか、自分の感情や欲望にまかせて犯罪に走っているケースが多いような…。

犯罪心理学にはまるで詳しくないので何とも言えないのですが、なんとなく最近、「ノーブレーキ」な人が増えている気がします。

犯罪を起こさずに平和に暮らしている人の多くは、ちゃんと自分の中にブレーキを持っていると思うのです。
たとえ一瞬、犯罪の衝動が生じたとしても、理性だとか自制心だとかが働いて「そんなことをしてはいけない」「それをやってしまったら自分の人生オシマイだ」とか、ちゃんと犯罪を止めようとする気持ちが起こると思うのです。

でも、そういうブレーキをすっ飛ばして、衝動→即・行動みたいな人が増えているのかな?と、素人考えで思ってしまうほど、最近カンタンに犯罪に走る人が多く思えてならないのです。

そんなことを考えている時にふと頭に浮かんだのが、「悩み」とか「迷い」とか「ためらい」って、普段はネガティブなイメージでとらえられていることが多いけれど、実は人類にとってなくてはならない心の働きなんじゃないのか?ということでした。

何かをしたいという衝動が起きて、即それを行動に移すのでなく、一旦立ち止まって「悩んだり」「迷ったり」「ためらったり」熟慮するのは、実はとても大切で、むしろ、やらなくてはいけないことなのではないのか?という…。

確かに、迷ったり悩んでいる間は前には進めないし、人生にブレーキがかかったような状態なのかも知れません。
でも、自動車にアクセルだけでなくブレーキが必要なように、人生にもブレーキは必要なんじゃないかな、と思うのです。

そもそも、悩んだり、迷ったりするのは、いくつかの選択肢の中でより良い未来を選びたいからこそ悩んだり、迷ったりするのですから、自分の納得がいくまで悩み尽くした方がいいのかも知れません。

もちろん、悩んでいるヒマもないような状況も人生にはあると思いますし、悩み過ぎてウツになってしまうというケースもあると思うので、全ての人にオススメできることではないと思います。

ただ、ブレーキが無い車が暴走して事故を起こす運命にあるように、悩みや迷い、ためらいといったブレーキをなくしてしまったら、人間も破滅してしまうのかな…と最近思えてならないのです。

少なくとも、この世の中で、どこかの誰かが悩むこと、迷うことをダメだ、してはいけないと思っているとしたら「悩んでもいいよ」「迷ってもいいよ」「それは大事なことだよ」と言いたい――そんな風に思うのです。

続きを読む

テーマ : モノの見方、考え方。
ジャンル : 心と身体

我が家の愛すべき、おばかにゃん。


我が家で今まで飼ってきた猫は6匹。

いつでもの~んびりのん気なネコもいれば、ちょっと触っただけで怒る気性の激しいネコなど、様々な性格の猫を見てきました。

そんな中でも現在飼っているネコは最強のオテンバ娘です。

まず、動きの素早さからして忍者並み
 
瞬間移動か!?」と目を疑うような俊敏さ&物音を一切たてない身のこなしで、いつの間にか物置や押入れの中に忍び込んだ挙句、しまってあったトイレットペーパーやビニールひもをボロボログチャグチャにしてしまうのです…猫絵文字(汗1)


そんなわけで、いつもうちの親たちから馬鹿猫呼ばわりされて怒られているのですが、本人(ならぬ本猫)は叱られているということ自体が分からず、逆にかまってもらっていると勘違いしてじゃれつこうとする始末なのです。

ちなみにうちの親たちがうちの猫を馬鹿猫呼ばわりする時、自分は「いくら猫相手でもそれじゃ言葉が悪くないか?」と思うので、いつも「バカじゃないよ!おばかにゃんだよ!」とソフトな言い方への修正を試みるのですが、なかなか受け入れてはもらえないのが現状です。



窓辺でねそべるネコ

テーマ : 猫と暮らす
ジャンル : ペット

呪いのデスク…?


連日隣の席で四苦八苦していた新人さんが、7月末でとうとう辞めていってしまいました…猫絵文字(涙2)

というかこの席、ここ1年くらいの間に既に3~4人、人が入れ替わっているのです。

しかも以前はクーラーの風が当たるせいか寒過ぎていられないという理由で長い間空席になっていたのですが、
(しかもオフィスの座席表でその部分だけ人名でなく「寒い」と書かれていたので同僚たちからは「ここの席には『サムイさん』がいるんだよ」などと言われていました。)
なぜか今年は逆に暑過ぎて体力が削られるというナゾの席になっているのです…。

(例の新人さんも「午前中だけで既にHPがめっちゃ削られた…」と嘆いていました。)

この席の人間が一人辞めていくたびに、同僚たちは「サムイさんの仕業だよ」などと言うのですが、ここまで入れ替わりが激しいと、やはり何かちょっとした呪いでもあるのかと疑いたくなります。

(…と言うか、せっかく入って来てくれた新人さんが辞めていくのは結構深刻な事態なので、なんとか定着率を高めていただきたい…。)

ちなみにうちの会社のオフィス環境は、同じフロアに半袖に人もいれば、長袖を重ね着してきっちり着込んでいる人もいるという、空調管理のあまりよろしくない(温度のムラのひどい)環境です。
(まぁ、暑がり・寒がりという個人差もあるにはあるでしょうが…。)

テーマ : お仕事日記
ジャンル : ビジネス

小説更新情報(2015/8/2)

異世界ファンタジー小説「夢の降る島」の第1話「夢見の島の眠れる女神」第11章「悪夢の卵」後編の序盤をアップロードしました。


この11章後編から物語の真の姿が徐々に明らかになっていきますので、作者的には「やっとここまで来たかぁ~」という感慨が深いです。

一見ゆるふわに見えて何かと深いものを秘めた(?)物語なので、上手く書ききれるかどうか不安もありますが、頑張ります猫絵文字(熱血メラメラ)


あと、「花咲く夜に君の名を呼ぶ」の方のおまけページである古代史&日本神話関連用語集(ま・や行)のレイアウトを修正しました。
(収録語数が多いので修正するのが結構大変でした…猫絵文字(汗1)

それと、このブログのタイトルの順番をちょっと変えています。
 
(休日を中心に活動中。~猫とファンタジー好きの日常~ → 猫とファンタジー好きの日常ブログ~休日を中心に活動中。~)
 
説明を先に付けておかないと、一見何のブログなのかサッパリ分からないんじゃないかと心配になったので…。

テーマ : オリジナル小説
ジャンル : 小説・文学

プロフィール

津籠睦月

Author:津籠睦月
ネコ・犬・小鳥などの小動物大好き人間。
オリジナル小説サイト「言ノ葉ノ森」でファンタジー小説を連載中です。
詳しくは右側の「管理人ホームページ」からご覧ください。

 

HP・ブログ・投稿小説サイト:不具合情報
最新記事
もくじ(記事一覧)
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
その他のブログ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

相互RSS
検索フォーム
<管理人ホームページ>
オリジナル・ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」
<オリジナル小説の紹介>
<絵文字&WEB素材>
<QRコード>
QR
<カウンター>
<カレンダー>
07 | 2015/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
参加ランキング
ねこ写真アルバム
動物写真アルバム【鳥類含む】
アニマル・スケッチブック
トラベル・アルバム
「言ノ葉ノ森」関連ツイートまとめ