
WEBデザインのスキルやセンスについては大目に見てもらえるとありがたい。
このブログとは違い、小説サイトである「言ノ葉ノ森」の方はWEBデザインをかなりの部分、自分でやっています。
もちろん、素材などは素材集のものを使わせてもらったりもしていますが、その配置や画面全体のレイアウトなどは、いつも四苦八苦しながらも何とか自分でやっています。
ですがいつも思うのは「WEBデザインって難しい…」ということです。
ただ素材の画像を配置するだけだとしても、その並べ方により画面の印象はまるで違ったものになってしまいます。
つまり、美的センスも必要という……。
正直、WEBデザインについては素人同然ですので、できあがったホームページのデザインはグダグダもいいところだと自覚しています。
それでも自分で作るのは「そもそも自分の思い描くシステムを実現するためには一から自分で作らねばならない」という切実な事情があるのです。
最初から「WEBデザインのスキルについてはおいおいレベルアップしていくからいいや」という見切り発車で始めたサイトですが、一応少しずつでもスキルアップはしているかな?と思います。
(リアルタイムでホームページの成長を見守ってくださっているユーザー様なら、サイト開設当初のあまりにヒドイWEBデザインをご存知でしょうから「少しは成長してるな」と思ってくださっている……といいな、と思うのですが)
そんなわけで、WEBデザインについてはまだまだ未熟ですが少しでも上達するよう努力しています。
なので、現状のそんなへっぽこデザインで「どうせ小説の中身もへっぽこなんだろう」と思わずに、小説の方も読んでいただけたらな、と思います。
せっかく訪問してくださったユーザー様にパッと見だけでサヨナラされては悲し過ぎるので…。
WEBデザインと小説の中身はあくまでも別物ですから。
(でも、小説の中身が趣味に合わなかったら、それはそれでゴメンナサイなのですが…。)