fc2ブログ

このブログについて。

とりあえず初日なので、このブログがどういうブログになる予定なのかを書いておこうかと思います。
(予定はあくまで予定でしかないのですが…猫絵文字(汗笑)

このブログは今後、我が家のやその他の動物に関する面白エピソード写真・動画の紹介
ホームページの方で連載しているオリジナル・ファンタジー小説更新情報制作に関する苦労話創作にかける思い日々の暮らしの中でふと思ったことなど、心のおもむくままにいろいろ書いていきたいなぁ、と思っています。
(何だかオリジナル小説と同様、カオスなことになりそうな気が、今からしないでもないですが…。)

ただし、ブログの方にかまけて小説の更新がおろそかになってしまうのは嫌なので、優先順位はあくまでも
 ホームページ>ブログ になるかと思います。
(小説に行き詰ったらここで愚痴ったりしているかも知れませんが…。)

ちなみに、ブログで小説を連載している方が結構いらっしゃるというのは薄々気づいているのですが、
今のところ、このブログではその予定はありません。
ちょっとホームページの方で好き放題し過ぎて、ちょっとばかり多機能(?)な小説サイトになってしまっているので、それをブログの機能でどこまで再現できるかが分からないので…。
 
ちなみに、このブログで更新情報を紹介しているオリジナル小説については、本文内の他、ブログのサイドにもリンクを貼っていますので、興味をお持ちの方はぜひ一度読んでみてください。
 
リンク・フリーですので、リンク等してくださるという方はご自由にどうぞ。
(管理人への報告等は必要ありません。…そもそもリンクしたいという方がいるのかどうか不明ですが、リンク・ポリシーは大事なことらしいので、念のため。)
 
それと、これも大事なことですので念のため書いておきますが、著作権は放棄していませんので、よろしくお願いします。

スポンサーサイト



テーマ : ホームページ・ブログ制作
ジャンル : コンピュータ

FC2ブログに★のついていないFC2カウンターを設置する方法

このブログにFC2カウンターを設置しようとした時、ちょっと困ったことがありました。

FC2カウンターでは複数のカウンターを作ることができるのですが、
その中でFC2ブログの「プラグインの設定」でカウンターとして設置できるのは、最初からある★印のついたカウンターだけなのです。
(プラグインの設定からFC2カウンターを設置しようとすると、自動的に★印のついたカウンターが設置されてしまうのです。)

つまりは、その★印のついたカウンターを既に他のホームページなどで利用してしまっている場合、
ちょっと困ったことになるのです…猫絵文字(汗笑)

実際、このブログでもそんな困った事態が発生し、
「どうしよう!カウンターが設置できない!?」と数分間くらい悩んだので、
同じように悩める方のために自分の見つけた解決法を書いておこうと思います。

以下に記したものはWEBなどで調べていない、自力で発見した方法ですので、
もしかしたらもっと良い方法があるかもしれませんが、悪しからず。



  1. まずFC2カウンターでブログ用の追加カウンターを作り、好きに設定しておきます。

  2. 次に「ホームページに設置する」のと同じ要領で(←FC2カウンターのヘルプに詳細が載っています。)その追加カウンターの「設置HTMLタグ」を表示→そのタグを選択して右クリックでコピーしておきます。

  3. FC2ブログの「プラグインの設定」で「公式プラグイン追加」を選びます。

  4. 拡張プラグインの所にあるフリーエリアを選択します。

  5. タイトルを「カウンター」など分かりやすいものに変更し、
    「プラグインカテゴリ」でカウンターを設置する場所を選びます(どうやら1が左、2が右、3が中央のようです)。

  6. 「フリーエリア内容の変更」にコピーしておいた「設置HTMLタグ」を右クリックで貼り付けます。
    あとは一番下の「追加」をクリックすればOKです。


だいたい以上のような感じですが、説明があまり上手くないので分かりづらかったらスミマセン。



<追記>
いつの間にか、FC2カウンターの上部に上記の★のついていないカウンターの設置の仕方が記載されるようになっていました。
(確かこのブログを始めた当初は載っていなかったように思うのですが、うろ覚えです。)
なので、この記事はもう不要かとも思うのですが、一応このまま削除せずに置いておきます(せっかく書いたものなので)。

テーマ : ホームページ・ブログ制作
ジャンル : コンピュータ

ブログの練習その3・画像(写真)の大きさを変えてみる。

FC2ブログの画像(写真)挿入でサイズの変更ができるか実験してみます。

まずはそのままのサイズで画像(写真)を挿入してみます。
       ↓うちのネコのかわいい寝姿。

次に、ちょっと画像をリサイズしてみます。
       ↓
うちのネコのかわいい寝姿。

FC2ブログの場合、「ファイル挿入」した時に出てくる英数字の羅列の中の
width="○○" height="△△" という部分の数字をいじればサイズが変更できるみたいです。
「width」がヨコの長さで、「heigh」がタテの高さを表しているようです。

ブログをするのはこれが初めてですが、結構ホームページ制作の知識で応用が効くみたいです。
ちょっと安心しました…猫絵文字(にこにこ)

(でも何だか実際に記事をUPしてみて、
編集画面での「プレビュー」と実際のブログ画面とで画像のサイズなど若干の違いがあるような気がします。
試行錯誤しながら経験を積んでいくしかないですかね…猫絵文字(汗笑)

ブログの練習その2・いろいろな機能を使ってみる。

とりあえず練習として、FC2ブログの本文編集画面についている様々な機能を試してみます。

色の変更太字は最初から試してみていたので、
次は大文字中文字小文字斜体打ち消し線下線、水平線↓


i-mode用絵文字、Ezweb用絵文字、softbank用絵文字

リンクの挿入→(管理人が運営するファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」へのリンクです。)

こんなテストばっかりしててすみません…猫絵文字(汗笑)

(実際にテストしてみて気づきましたが、
オレンジ色の背景だとオレンジの線で描かれた絵文字(上のi-mode用絵文字など)は同化してしまって見えませんね……猫絵文字(汗笑)

テストしてみて気づいたことその2
ブラウザの問題なのか何なのかは分かりませんが、斜体はプレビューではちゃんとナナメになっているのに、実際のブログ画面ではあまりナナメになってないです。

ブログの練習その1・絵文字を入れてみる。

とりあえず、絵文字を入れてみます→ねこ絵文字

絵文字は「FC2アイコン」で自作したものを使用。
(一度ダウンロードしてアルバム(←ブログ素材専用として新たに作成・非公開)にアップロードしておいたものを利用)

絵文字挿入はFC2ブログ管理画面の
ヘルプマニュアル新しく記事を書く(←左側の一覧の中)>記事に画像(写真)を載せる
を参考にしてやってみました。

このやり方で合っているのかどうか、よく分かりませんが、とりあえず絵文字が表示されていればOKということで…。

本日、ブログを始めます。

はじめまして。津籠 睦月と申します。
 
今日からブログを始めます。
 
…と言っても、まだよくやり方が分かっていないので、いろいろと試行錯誤しながらやってみます。

本当は、ブログの形だけはとっくにできあがっていたのですが、
 
デザインを整えたり、設定をいじったり、アルバムを作ってみたりしているうちに、なんだか結構な時間が流れてしまいました。

何せブログのタイトル通り、ほぼ休日にしか作業していない上、このブログ以外にも既に1つホームページを運営していることもあり、時間のやりくりが難しいのです。

こんな感じで、今後ものんび~りな活動になると思いますが、おつき合いいただけたなら幸いです。

テーマ : ブログ・サイト運営
ジャンル : コンピュータ

プロフィール

津籠睦月

Author:津籠睦月
ネコ・犬・小鳥などの小動物大好き人間。
オリジナル小説サイト「言ノ葉ノ森」でファンタジー小説を連載中です。
詳しくは右側の「管理人ホームページ」からご覧ください。

 

HP・ブログ・投稿小説サイト:不具合情報
最新記事
もくじ(記事一覧)
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
その他のブログ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

相互RSS
検索フォーム
<管理人ホームページ>
オリジナル・ファンタジー小説サイト「言ノ葉ノ森」
<オリジナル小説の紹介>
<絵文字&WEB素材>
<QRコード>
QR
<カウンター>
<カレンダー>
04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
参加ランキング
ねこ写真アルバム
動物写真アルバム【鳥類含む】
アニマル・スケッチブック
トラベル・アルバム
「言ノ葉ノ森」関連ツイートまとめ